シカゴ便り

イリノイ州でも外出禁止令!

シカゴ郊外から新型コロナウィルスの状況報告第二弾です。

検査数が増えるにつれ、驚くほど感染者数が増えています。
日本時間3月22日16時の段階で、6247人が検査を受け(暫定数)、そのうち752人が陽性、現在6人の死亡を確認。
医療現場では、医師や看護師をはじめリタイアした医療従事者に現場復帰をよびかけている状況です。

イリノイ州COVID-19特設サイト

外出禁止令が発令

昨日ついにイリノイ州にも外出禁止令が出ました。

イリノイ州外出禁止令「Stay At home」について

実際は外出禁止というよりも優しい表現で「Stay-at-home」と呼ばれています。
友人の家を訪問したり、あらゆる規模の集まりを禁止し、ほとんどの小売業、娯楽、娯楽事業を含むすべての重要でない施設が閉鎖されます。

スーパーやドラッグストアなど必需品の買い物のほか、医療を受けたり、ペットの散歩、ランニングや散歩などは禁止されていません。

また、道路封鎖やフライトの全面欠航、公共交通機関の休止等はありませんが、どうしても必要な場合のみ利用してくださいとのこと。

外出禁止令の強制力

この行政命令は、ウィルスの拡散を防ぐために必須であり、
イリノイ州警察は地元の法執行機関と協力してこの命令を執行するとのこと。
少し怖い気もしますが、前述のような許可された範囲内での活動を咎められることはありません。
人が集まる場所では、帰宅を促したり、社会的距離をとるよう(social distancing)注意されることもあるようです。

州兵の出動もありますが、あくまで物流、輸送、医療に対する支援という位置づけなので、銃で強制されるなんてことはなさそうです。よかったー。

今日夕方5時以降、いろいろ買い物に回りましたが、警察や州兵はまったく見かけませんでした。

スーパーとドラッグストアでの買い物

今日、スーパーのWalmart、Target、マリアノス、H-mart、
それからドラッグストアのCVS、Walgreenに行きました。

1週間前と比べ、品数はだんだん増えてきていて肉も普通に買えるようになりました。
相変わらずパスタとトイレットペーパーやティッシュ関連は在庫なし。

Walgreenで “Social Distance 6feet”(人と2メートルの間隔をあけること)の看板が店内に掲示されていました。

マリアノスでは、レジで一人勘定が終わるたび、商品を載せる台を毎回アルコール除菌剤で拭き取る徹底っぷり。
H-martという韓国スーパーでは、特に何もやってなかったです…。(いいのか?)

ちなみに車の数や、スーパーにいる客もやはり少ない。
普段の10分の1程度かもしれない。

米国内では銃の売り上げが激増

自分の身は自分で守る?銃や銃弾の売り上げが恐ろしく伸びているようです。
ウィルスだけじゃなく人間も怖い。

新型ウィルス不安で銃のパニック買いが発生(CNN)

また状況をお知らせします。

ABOUT ME
うま君
うま君
仕事の関係で米国シカゴ郊外に在住。サッカーをこよなく愛するスポーツ脳のエンジニア。


「うま君」と「たぬこ」のシカゴ関連記事を、シリーズごとに一覧にまとめました。読みたい記事へジャンプ!

シカゴ関連記事一覧へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA