日本国内でも各地でオーガニックコットンが栽培されていますが、一般的な衣料品として流通させるほどの生産量はありません。データ的には自給率ゼロ。
ですので、日本で製造されるオーガニックコットン製品のほとんどは、海外で認証を受けたコットンを使用しています。
では私たちが使っているオーガニックコットンは、いったいどんな国で作られているのでしょう?
以前ショップサイトに掲載していたものに加筆、修正して再利用です(笑) ご容赦を。
世界のオーガニックコットン生産国
オーガニックコットンを生産している国々を地図に落としてみました。
綿花の栽培には、降霜のない長い季節と、年間600~1200mm程度の降水量が必要です。収穫時期には乾燥していることも必須条件です。温度としては、25度程度が長く続くことが理想的です。

オーガニックコットン生産国TOP5
下記は、オーガニックコットン生産国のトップ5。
近年はインドが常にトップで、その生産量は全体の50%~80%!1国でです!
中国も、需要の拡大に伴い、ますますの成長が見込まれるとのこと。
2006年以来がんばっていたシリアは、内戦の泥沼に突入した2011年、プツっとデータから姿を消しています。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | OC繊維 総生産量 (mt) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
2016- 2017 |
インド (67%) |
中国 (12%) |
キルギスタン (6%) |
トルコ (5%) |
タジキスタン (2%) |
117,525 |
・オーガニックコットンは、未だに世界の綿花生産の1%未満。 ・前年比10%増産。だが、まだピーク時(2009-2010)の半分にも及ばない。 ・オーガニックへ転換中の土地は、現在のオーガニックの土地の50%程度にも及ぶため、大幅な生産増加に転じるのも間近とみられる。 |
||||||
2015- 2016 |
インド (56%) |
中国 (14%) |
キルギスタン (7%) |
トルコ (7%) |
タジキスタン (6%) |
107,980 |
・オーガニックコットン総生産は前年比4%減少。 ・インドが昨年のシェア67%から56%に落ちた。 ・中国は前年比13%成長。今後も成長の見込み。 |
||||||
2014- 2015 |
インド (67%) |
中国 (12%) |
トルコ (6%) |
キルギスタン (5%) |
USA (2%) |
112,489 |
2013- 2014 |
インド (74%) |
中国 (10%) |
トルコ (7%) |
タンザニア (3%) |
USA (2%) |
116,974 |
・3年間の下降の後、やっと昨年比10%生産量アップ。 ・オーガニックコットンを扱う73%の企業は、テキスタイルに関する何らかの自主(民間)基準を用いている。 |
||||||
2012- 2013 |
インド (74%) |
中国 (9%) |
トルコ (6%) |
タンザニア (6%) |
USA (2%) |
109,827 |
・オーガニックコットン栽培面積はおよそ21.5万ヘクタール、生産量約11万トン。 ・これは綿花全体(2600万トン)のわずか0.4% |
||||||
2011- 2012 |
インド (74%) |
トルコ (11%) |
中国 (6%) |
タンザニア (5%) |
USA (1%) |
138,813 |
・アメリカで生産されるオーガニックコットンの90%はテキサス産。そのほとんどが天水栽培だが、2011年は厳しい干ばつに苦しんだ ・綿花農地の69%はGMO(遺伝子組み換え)コットンで、ますます広がっている ・中国、インド、パキスタン、USAは、膨大な量のGMOコットンを栽培している |
||||||
2010- 2011 |
インド (68%) |
シリア (11%) |
中国 (8%) |
トルコ (6%) |
USA (2%) |
151,080 |
・世界の綿花栽培におけるオーガニックコットンの割合は、わずか0.7% ・生産量が昨年比37%減少。 ・理由は、世界的な経済不安、GMO(遺伝子組み換え)コットンの台頭、インドでの審査厳格化など |
||||||
2009- 2010 |
インド (81%) |
シリア (8%) |
トルコ (5%) |
中国 (2%) |
USA (1%) |
241,699 |
・地球上の作物の2.5%が綿花 ・インドは一番のオーガニックコットン生産国だが、それでも中国の一般綿生産量のたった2.8%にすぎない |
||||||
2008- 2009 |
インド (68%) |
トルコ (13%) |
シリア (10%) |
タンザニア (2%) |
中国 (2%) |
209,950 |
2007- 2008 |
インド (51%) |
シリア (19%) |
トルコ (17%) |
中国 (5%) |
タンザニア (2%) |
145,868 |
2006- 2007 |
トルコ (40%) |
インド (32%) |
中国 (7%) |
シリア (4%) |
ペルー (3%) |
57,932 |
2005- 2006 |
トルコ (38%) |
インド (33%) |
中国 (7%) |
USA (7%) |
ペルー (4%) |
37,728 |
2004- 2005 |
トルコ (41%) |
インド (25%) |
USA (8%) |
中国 (7%) |
タンザニア (5%) |
25,394 |
*出典:Textile Exchange 「Farm_Fiber Report 他」
オーガニックコットン繊維生産量の推移
いかがでしたか?
今後ますます多くのブランド、小売業者がオーガニックコットンにコミットしてくることでしょう。オーガニックコットン製品を見かける機会も多くなりそうですが、こんな国々で作られていることを思い出していただけると嬉しいです。
ABOUT ME
